野底山の歴史・文化
Q 「ヨキトギ」は、昔、木こりが何をした場所?
園内老人福祉センターの裏から山を上がっていくと、登り切ったところに展望台があります。その一帯は昔から「ヨキトギ」と呼ばれていますが、この名前は、昔木こりたちが行っていたことから名づけられたものです。さて、このあたりで山作業の木こりたちがしていたこととは何でしょう?
①対岸の仲間と連絡を取り合った。
②道具の手入れをした。
③野宿をした。
A 答えは②。
「ヨキ」とは斧(おの)のことを指します。
「トギ」は研ぐ(とぐ)の意。
パノラマ展望台付近の尾根は、昔、山仕事に入った木こりたちが、休憩をしながら斧を研いだ場所と言われています。
「ヨキトギ」への行き方はこちらのページを参照。
公園管理事務所から歩いて15分ほどですが、なかなかのきつい登り道です。
展望台から臨む南アルプスは絶景。
鐘を鳴らすと気分爽快です。
他の問題にもチャレンジ!!
野底山の山・川
・公園の中を貫く野底川。この川の水は最後にはどこの海にそそぐ?
・野底川は天竜川の支流。では、野底川にはいくつの支流がある?
・野底山って、どこが頂上なの?
・野底山には天然林はある?
野底山の歴史・文化
・パノラマ展望台の周辺のマツの幹には大きな傷が。なぜ?
・公園の北側斜面の尾根は、戦国時代、
あることに使われていました。それは一体・・?
・園内の八王子神社。どうして八王子っていう名前?
・ヒヒ退治の伝説があるらしいけれど・・?
野底山の樹木・草花
・
野底山の動物
・シカとカモシカ、どう違うの?
・野底山にはクマはいる?
・