野底山森林公園は野底川沿岸の谷部分に位置する公園なので、
イメージでお伝えするならば、
カーンと日の照るむき出しの自然というより、
しっとりとした木陰に整備された憩いの場、といった感じです。
特に大きな木々の根っこや、
湿った地面や岩、そして水辺には、
苔類がたくさん生えています。
昨日まで2日間雨が続いたことや、
雨と同時にぐっと気温が上がり、すっかり春めいてきたこと、
が影響しているのでしょうか、
今日は苔類がいつもにもまして色艶よく輝いて見えました。
よく見ると苔にも様々な種類があることがわかります。
これは、シノブゴケでしょうか。
わっさわっさと枝のように伸びています。
つんつんと立ち上がって何とも可愛いこちらはハネヒツジゴケ。
画像をクリックすると拡大します。
よーく目を凝らして見てみてください。
八王子神社の杉の木の根もとのこの苔なんて、
近くで見ると。。
まるでほかほかの絨毯です。
コメントをお書きください